人気ブログランキング | 話題のタグを見る

だまされたっていいんだよ

tratra.exblog.jp

ブログトップ

semスキン用のアイコン01 食用パーム油 semスキン用のアイコン02

  

2009年 05月 05日

市場の中で豪快に揚げ物をしています。
自宅で油をケチケチ使うと美味しい揚げ物は出来ませんね。
食用パーム油_c0134569_9284879.jpg

さて、この油いったい何油でしょうか。
食用パーム油_c0134569_932573.jpg

日本の天ぷらでしたら、コーン油、綿実油、菜種油、ゴマ油といったところでしょうがタイでは何を使うのかな。
食用パーム油_c0134569_9321580.jpg

私も知りません。
しかし産地に近いことからパーム油を使っているのではないかと思っています。
パーム油は日本では食用油としてなじみがないですね。
もしかするとパーム油は石鹸の原料だと思っている方もいるのではないかと思います。
ところがこのパーム油、日本人も日ごろから口にしているんですよ。
日本でもマーガリンや、業務用の食用油としては大量に使われているんです。なぜか日本では家庭用の油としてあまり使われないだけなんですね。
食用パーム油_c0134569_9304035.jpg

この実を見て、美味しそう!と思う日本人はいないでしょうから。
食用パーム油_c0134569_9292155.jpg


にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村
↑読み終わったらぜひワンクリックをお願いします。
                    コメントもお待ちしております。↓

by travel-arrange | 2009-05-05 09:47 | タイ・クラビにて | Comments(2)

Commented by 油売りエマ at 2009-05-07 22:06 x
はじめまして。現地写真とっても参考になります。
パームの実の画像、いいですねぇ。
日本だと冬固まってしまうのでちょっと使いづらいのかもしれませんね、家庭では。
Commented by travel-arrange at 2009-05-08 20:08
エマさん、
こんにちわ、
エマさんはプロの油売り(変な言い方ですが)なんですね。
ようこそいらっしゃいました。
そうなんですね。パーム油はC15のパルミチン酸の融点の高さが常温で固形化をさせてしまうんですね。
これ単品では家庭では使いにくそうです。
スクムビット