人気ブログランキング | 話題のタグを見る

だまされたっていいんだよ

tratra.exblog.jp

ブログトップ

semスキン用のアイコン01 ボーンチャイナとは牛の骨 semスキン用のアイコン02

  

2015年 02月 13日

ノリタケミュージアム
ミュージアムでお勉強です。
ボーンチャイナという言葉は知っていました。
しかしボーンという意味について考えたことはありませんでした。
ボーンチャイナとは牛の骨_c0134569_1424910.jpg

ボーンはそのままストレートに骨なんだそうです。
と言っても牛の骨そのものではなく骨を焼いた灰(アッシュ)です。

18世紀ごろにロンドンで発明された。その当時のイギリスでは中国磁器で多用された白色粘土が入手困難であり、代用品として牛の骨灰を陶土に混ぜて製作したため、ボーンの名を冠する。かつては他の骨よりもリン酸カルシウムを多く含む牛の骨灰のみが添加されていた。

ボーンチャイナとは牛の骨_c0134569_14273793.jpg

これはまだ製作途中の物。
この博物館は実際職人さんたちが絵付けをしたりしている作業を祝日であっても見学することができます。
ボーンチャイナとは牛の骨_c0134569_1428925.jpg

焼きあがるとなめらかな白色になります。
なるほど。
ボーンチャイナとは牛の骨_c0134569_14291849.jpg

手書きの絵付けは緻密な仕事です。
ボーンチャイナとは牛の骨_c0134569_14304189.jpg

これは古い製品で展示物ですから売り物ではありません。
もし鑑定団が値段をつけたら100万の桁ですむかどうか。
ボーンチャイナとは牛の骨_c0134569_1431490.jpg

だって、この後ノリタケアウトレットの商品を見ても、凝ったものはすぐ数十万円でしたから。
ボーンチャイナとは牛の骨_c0134569_14312964.jpg

いい食器やガラス製品、カトラリーを揃えたいと思ったら、東京から新幹線で来てもいいくらいのショップが併設されています。
もちろん、型落ち、廃版のお安いアウトレット品も。





にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村
読み終わったらぜひワンクリックをお願いします。





↓最新日付のページにはここに広告が出ますが、私の記事の内容とは関係がありません

by travel-arrange | 2015-02-13 06:07 | 日本 | Comments(2)

Commented by trintrin at 2015-02-13 08:41
日本人がマイセンやウエッジウッドにあこがれるように
アジアのみなさんにとって
ノリタケはあこがれブランドだそうです
スクムビットさま、上海のお土産にいかがでしょう

絵付け体験もできるのでしょうか?
ちょっとやってみたい
なんちゃってロイヤルコペンハーゲンとか描いてみたい
Commented by travel-arrange at 2015-02-15 09:43
trinさん
絵付け体験もできますよ。
ぜひ名古屋にお越しくださいませ。
こことすぐ近くにある豊田産業技術記念館は、2館を一日で見るぐらい見ごたえがあるものです。
スクムビット