人気ブログランキング | 話題のタグを見る

だまされたっていいんだよ

tratra.exblog.jp

ブログトップ

semスキン用のアイコン01 日本語の意味は「子だくさん 貧乏するぜ」 semスキン用のアイコン02

  

2007年 11月 26日

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

以前書いた「モン族の村 夕日を浴びてコンドームの看板は輝く」でコンドームの看板について「この看板は全部タイ語で書いてあるようなので、私にはまったく読めません。AIDS防止か、バースコントロールの呼びかけなのでしょうね。」
と書きましたが、capybarazaurさんという方から親切なコメントをいただきました。

「はじめまして。capybarazaurと申します。現在はブログを持たない浪人者です。
たまたまこのブログを見付けまして、あまりにも面白いので読みふけってしまいました。
さて、コンドームの看板に書かれているタイ語についてです。読み方をカタカナで書くと、「ルークマーク ヂャヤークヂョン」です。意味は、「子だくさん 貧乏するぜ」です。ご参考までに」

日本語の意味は「子だくさん 貧乏するぜ」_c0134569_20111969.jpg

(訳していただいた意味をイメージとして看板に貼り付けてみました)

capybarazaurさん、どうもありがとうございます。タイ語が読める方に訳していただけるとは思っても見ませんでした。
バースコントロールの方が当たりでしたね。
タイだから、外国だから、こんな看板が出ていてもおかしくはない、と思われるも知れませんが、もし自分の家の隣にこんな看板が出ていたらどう思いますか?
タイの役人が立てたのでしょうけど、ここに住んでいるモン族の人だってけっして快くは思っていないのではないでしょうか。
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
↓ここに行くといろいろなアジアのブログに出会えます。
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
↑シフトキーを押しながらここをクリックすると、このブログはそのままで、新しい画面でランキングが見られます。
コメントもよろしくお願いします!↓

by travel-arrange | 2007-11-26 20:18 | タイのオフロード | Comments(5)

Commented by 中国語アドバイザー愛沙 at 2007-11-27 23:35 x
中国にも村をあげての血液売買から村人の3割がエイズに感染してしまったエイズ村が存在しますが、ここまで直球で書かれて人権侵害にあたらないのでしようかね?

ランキング応援中!

愛沙の「実践現代中国語単語集」
中国エイズ村やインドシナ経済圏を覇権せよ等の記事を書いております。こちらにもお越しください。
Commented by travel-arrange at 2007-11-28 21:04
愛沙さま
このブログへようこそ。
モン族も他の山岳民族の人々も、こんな看板を立てるタイ政府を受け流し、波風を立てないようにやり過ごしているように感じました。
Commented by capybarazaur at 2007-11-30 00:51 x
長文ですみません。

まさか自分のコメントに関して新たに記事をエントリしてもらえるとは思いませんでした。

まさかついでに、「子だくさん、貧乏するぜ」の下にあるタイ語を、目をこらして読んでみますと、どうも会社名のようなのです。

「ボリサット ディサイ 103 インテーネサネェーン ヂャムガット」、単語をそのまま日本語にすると、「会社 デザイン 103 インターナショナル 制限」、すなわち、「デザイン103国際制限会社」くらいの意味だと思われます。

左端の楕円も、残念ながら詳しくは分かりませんが、これもキャッチフレーズ的なものです。つまり、場合によってはこれは、タイの「オカモト」のような会社の広告の可能性がある、ということです。私企業の広告であれば、他人の家にデン、と立てたというわけで、怒ればいいのか、笑えばいいのか、呆れて捨て置けばいいのか。

何にせよ、「タイっぽいなぁ」というところでしょうか。いかなる意図のもとにある看板にせよ、タイの人たちは(少数民族の人たちも含めて)「柳に風」的な強さを持っていますから、大丈夫ですよ。
Commented by capybarazaur at 2007-11-30 01:03 x
おおっと。

何度もすみません。気になったらほったらかすのがイヤなものですから。

さきほど「デザイン103国際制限会社」と訳してみましたが、「デザイン103インターナショナル有限会社」の方が適切かも知れません。再度、ご参考までに。

ちなみに、以前タイ北部からラオスにかけて旅行した時、その民族の多様さにワクワクしました。様々な問題を抱えているのでしょうが、それでもお互い生きている。ミャンマー国境の道路を南に下るソンテウには、それぞれ服装の全く異なる人たちが当たり前に乗ってくる。運転手は言語を使い分けて相手をする(外国人の私にはタイ語でしたが)。ラオスのメコン川を下るスピードボートには、モン族の少年たちが「通学」のために乗ってくる。また行きたいです。

またも長文申し訳ないです。コメントの域を超えていますね。また自分のブログでも立ち上げますわ。
Commented by スクムビット at 2007-11-30 20:20 x
capybarazaurさん、またまたありがとうございます。
アドバイスをもとに私は「103」と「international」でアジア版のYahooを検索してみました。
するとビンゴ!がありました。
http://www.d103group.com/profile.php
これは「Design 103 International Ltd.」という会社名でした。
業務内容はお店の建築デザイン関係が中心のようです。
ただ少なくともコンドームの製造会社ではなさそうなので、誰かに依頼されてこの看板のデザインを考えたか、産児制限のキャンペーンそのものを引き受けたかのどちらかだと思われます。
タイ政府に依頼されたかどうかは、判断できませんね。

私もタイが好きで何回も行っていますが、capybarazaurさんのように文字が読めると、より正しい理解ができてうらやましいです。
私のように推測でものを考えていると、つい自分の経験から安易に断定してしまいがちです。
またコメントいただけることをお待ちしております。
スクムビット