人気ブログランキング | 話題のタグを見る

だまされたっていいんだよ

tratra.exblog.jp

ブログトップ

semスキン用のアイコン01 東南アジアで有名な「の」 semスキン用のアイコン02

  

2008年 08月 12日

バンコク パフラットのインド人街を目指してきたのにあたりは電気屋さんばかり。一軒一軒がみんな専門店です。
東南アジアで有名な「の」_c0134569_9142128.jpg

下の写真の箱入りの商品「シアのクリド 瞬間接着剤」、漢字で書いてありますから、これが何か日本人でもすぐわかります。
しかしこれは絶対日本製ではないと思いますよ。
なぜかというと商品名に「の」がついているからなんです。

瞬間接着剤の成分はシアノアクリレートというものです。この成分名と東南アジア人が日本語だと認識できる「の」をくっつけた商品名なんだと思います。
カタカナとひらがなと漢字だけではタイ人にはわかりませんが「の」という字から高品質の日本製だということをなんとなくイメージさせる作戦のようです。
東南アジアで有名な「の」_c0134569_921134.jpg

なぜ東南アジア人にひらがなの「の」だけが馴染みがあるのか、なぜ「の」に日本を感じるのか。
その答えはこれです!
東南アジアで有名な「の」_c0134569_9291797.jpg

東南アジアに味の素が普及していったとき、同時にこの味の素のマークが覚えられたのでしょう。今や味の素の普及率はすごいです。タイでもほとんどの料理に入っているのではないでしょうか。
「味」が読めなくても、「素」が読めなくても、「の」は単純なのでアジアの人たちも覚えやすかったんでしょうね。こうして「の」の字だけがあちらこちらで使われるようになったんです。
アジア中に「の」の字を広めた味の素さんの功績は大きいです。
タイ人が「の」の字はかわいい、と言っていました。

道に勝手に張り出ている少し薄暗いテントの中に入ると、そこはLED屋さんでした。
東南アジアで有名な「の」_c0134569_9342911.jpg

日本にある汎用的な電子部品は何でも揃いそうです。
東南アジアで有名な「の」_c0134569_935376.jpg

リモコンも各種取り揃えておりマース。
これらは中古品でしょうね。
東南アジアで有名な「の」_c0134569_936880.jpg


それにしてもどこにもインド人街が見当たりません。
確かにここはパフラットに違いないのに。
東南アジアで有名な「の」_c0134569_937963.jpg

TANON PHAHURAT (パフラット通り)

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
↑読み終わったらぜひワンクリックをお願いします。
                   コメントもお待ちしております。↓

by travel-arrange | 2008-08-12 10:01 | バンコクの市場 | Comments(2)

Commented by poolmoon at 2008-08-12 18:15 x
「の」の字の考察、納得です♪
やっぱりきょうも楽しく旅気分、」ありがとう♪
   poolmoon
Commented by travel-arrange at 2008-08-14 12:23
poolmoonさん
納得してくれましたか。
これを知って東南アジアに行くと、「の」の字を見て笑えますよ。
スクムビット