人気ブログランキング | 話題のタグを見る

だまされたっていいんだよ

tratra.exblog.jp

ブログトップ

semスキン用のアイコン01 ビルマのはにかみ semスキン用のアイコン02

  

2008年 09月 15日

島国の日本人にとっては国境は普段見ることが無い特別な場所です。
だいたい国境を通過するためには面倒な手続きと、国からとても実費とは思えない値段で買ったパスポートという手帳を持っていなくてはいけないので、なおさら国境は緊張しなくてはいけない場所と思ってしまいます。

ここタイ、ミャンマー(ビルマ)国境のタイ側メーサイの街でも、ここは普通のところではないぞと威嚇するかのような周りには不釣合いな大きなゲートがあります。
ビルマのはにかみ_c0134569_19242983.jpg

ところがここらの街の人たちは毎日隣村に来るように隣国へやってきて用事を済ませたらまた帰っていくのです。

ミャンマーの母と娘が国境の道路の脇で小さな店を開いていました。
私がカメラを向けると、母は娘に撮ってもらいなさいよと促してくれています。
ビルマのはにかみ_c0134569_19282710.jpg

母親には信頼の眼差しですが
ビルマのはにかみ_c0134569_19284452.jpg

カメラを構えている私を見ると恥ずかしそうにはにかんでしまいます。
ごめんね、いやだよねえ、モデルじゃないんだから。
ビルマのはにかみ_c0134569_19285979.jpg

顔にはお母さんが塗ってくれたのでしょう、愛くるしいタナカというミャンマー独特の化粧品。
ミャンマーの言葉がわからない私は、あわてて「コップンカップ」とタイ語でお礼を言いました。
ビルマのはにかみ_c0134569_19291687.jpg

今日もお店が終わったら、夕方国境を戻ってミャンマーの家に帰っていくのでしょう。

今日の写真も画像を大きくするためにやむなく縦長にトリミングしていますが、元の写真は横長の写真です。元画像は右上の「私の写真の物置はここ!」をクリックしてご覧ください。
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
↑読み終わったらぜひワンクリックをお願いします。
                   コメントもお待ちしております。↓


Woman excite ウーマンエキサイト アジア楽園時間 : 投稿ルール : アジア楽園時間(リゾート・旅行・ホテルガイド)

by travel-arrange | 2008-09-15 20:04 | タイOthers | Comments(6)

Commented by K.SUZUKI at 2008-09-15 21:37 x
純真無垢な子供の表情が、よく撮れていますね。
タイ語では、「ボーリスット(บริสุทธิ์)」といいますが、「純真」そのもので、最後の写真など、子供のポートレートとしては「傑作」だと感心いたしました。
Commented by スクムビット at 2008-09-15 22:57 x
ブログにはまだこのことを書いていませんが、ご承知のとおり、
これは鈴木さんに連れて行っていただいたメーサイで撮ったものです。
3枚目の写真のお母さんの視線の先には鈴木さんがいらっしゃった
のではないかと思います。
このことは、また改めてブログに書きたいと思っています。
Commented by cazorla at 2008-09-16 07:17
子供の顔っていいですよねー。
特に カメラに慣れていない子供って かわいい。
Commented by ヒョウちゃん at 2008-09-16 20:35 x
イタリアのタバコ屋の件ではタイトルまで変更され、恐縮でございます。
さて、人物撮影、今回の旅では、以前スクムビットさんが書かれていた、「挨拶して、カメラを撮るポーズ」を実践させていただいたところ、ホントに人物が楽に撮れました。
ここに感謝の気持ちですよ。いや、ホント。
はにかんだっていいじゃないですか。
視線は来ているし、いい写真だと思います。
Commented by スクムビット at 2008-09-16 22:11 x
cazorlaさん
私はこの子の母親を見る目にほれてしまいました。
と言ってもとった後で気がついたんですけど。
タナカという化粧?も面白いでしょう。
Commented by スクムビット at 2008-09-16 22:24 x
タバッキの件では勉強させていただきありがとうござました。

写真を撮らせてもらうときの挨拶は大事ですよね。
こちらから挨拶して撮らせていただくという気持ちが伝わったとき、笑顔を返してくれるのは撮ってもいいよという返事だと思っています。私は笑顔が無ければすぐにカメラを降ろしてシャッターを押すのををやめることにしています。

以前観光客向け山岳民族の村で写真を撮ったとき、まるで人間動物園みたいな複雑な気持ちになりました。
あの後味の悪さは、撮られている人は商売として撮られると割り切っていて、撮っている私もお金を払って何か珍しい”モノ”を撮るように黙っていたからだと思います。